身体コンサルタント / 柔道整復師 田上耕三の身体研究コラムColumn

※このコラムは、身体コンサルタント田上耕三が考える「身体へのアプローチ方法・施術方法」に基づき書かれています。そのため、著作権法上著作者の許諾なくコピーすることを禁止します。
著作権侵害となる可能性もありますので、使用する場合は、田上耕三までご一報をいただけますようお願いいたします。

手のひらと演奏

手のひらと演奏は、一見関連が無さそうに思えます。「ピアノは指で弾くもの」というイメージが強いせいだと思います。 しかし指が自由自在に使えるのは、指の土台である手のひらがしっかりとしていることが条件になるのです。 例えば、 […]

ピアノ演奏と手首

今日は、手首について考えます。 当コラムの「腕のポジション」では、前腕が綺麗に回内することが必要と述べました。 綺麗に回内した前腕の先にあるのは、まずは手首、手のひら、指となります。 1)動作の分析  手首の動きは演奏に […]

演奏する時の腕のポジション2

1)何指が中心なのか  演奏する時の腕のポジションとは、どの指が中心になって演奏すれば自然で楽に弾けるか、ということを考えてみようという趣旨になります。 どの指が基本でも良いじゃないかと思う方もいらっしゃるかもしれません […]

演奏する時の腕のポジション 1

1) 演奏する時の腕のポジションは、どうやって決めるのか。 ここでお話したいのは、ピアノと自分の位置とか腱板のどこら辺に腕を構えるかと言うことではありません。 ピアノを弾く時にどの指を中心にするのかということをお話しいた […]

「あるべき身体」を作ろう

岐阜県瑞穂市 田上接骨院院長 身体コンサルタント 田上耕三です。  このコラムでは、楽器演奏特にピアノの演奏と、身体の使い方について考察をしていこうと考えています。言うまでもなく、音楽は芸術でありますから、最も大切なのは […]

音楽演奏障害 はじめに

『先生、これ知ってる? こうゆうの。これマムシ指って言うのよ、治るかなー』 と言いながら、親指を不自然な形にして見せてくださいました。この方は、河村義子先生とおっしゃる方で、僕と音楽を結びつけることになった最初の一言です […]

身体コンサルタントとして、「コラムについてのご質問」「勉強会・講習会の開催」「取材依頼」なども受け付けております。ご依頼に関しましては、お問合せよりお申し込みをお願いいたします。

お問合せフォームでは診療のご予約は出来ません。
診療のご予約は下記のお電話番号よりお願いします。

058-327-6660
診療時間 / 9:00-18:00 日曜 9:00-13:00
休診日 / 毎週火曜日、祝祭日